old « 僕が七不思議になったわけ | メイン | 東武動物公園に行った。 » new

投資信託始めました。

2014年09月03日

投資信託を始めた。

これというきっかけは特になくて、夏休み暇だったし何となくNISAについて調べてみたりした。

NISAは上限100万/年で、利益分の税金がかからない仕組み。
ただし、100万の枠はMAX5年保有で、5年経ったら別の年の枠に移行する必要がある。
なので、5年ずつに利益判定されるので、利益が出た年は良いけど、損失が出た分の相殺は出来ない。
長期保有には向かないのかな?っていうのが個人的な結論。

NISAの対象は、株式と投資信託。
短期の株取引には興味が無いし、個別銘柄は知識も無くてリスクも高いから、やるなら投信。
で、上記の理由でNISAはやらないことにしたけれど、投信はやってみても良いかなと思った。

投信自体は、1,2年前に会社の退職金の一部が確定拠出型年金になったのを受けて、色々調べたことがある。
投信の商品(ファンド)にも色々あって、株式だったり債券だったり国内だったり海外だったり。

色々ネットで調べつつ、も買って一応一通りの基礎知識は付けた。
確定拠出年金関連で調べた知識と、今回得た知識から、方針を決めた。

○毎月積み立てで分散投資する(ドル・コスト平均法)
○ファンドはインデックスファンドのみ
○アセットクラス(株式/債券、国内/海外とか)はなるべく分散する
○信託報酬(常時かかる手数料)は少ないものを選ぶ
○購入時の手数料は0円のものを選ぶ

というわけで、信託銀行の口座を開設して、早速投信開始。

○買うファンドは「eMAXIS バランス(8資産均等型)」のみ
○毎月10万円積み立て(1年くらいしたら1万円に切り替え予定)
○初期投資として90万円分購入(積み立ての+10万円で初月100万円)

そんな感じ。
とりあえず様子見。
ゆっくりまったり長期保有で行く予定。

↓買った本。分かりやすくて良かった。
最新 資産設計はポートフォリオで考える 投資信託35の法則
カン・チュンド
ソーテック社
売り上げランキング: 120,506

補足。

NISAを選ばなかった理由には、メインバンクの信託口座にしたかったのがある。
(預金と信託の残高がネットバンキングの同じ画面で確認できるし)

NISA使うのはも少し慣れてから、証券会社の口座で作るのが良いかなと思ってる。
(証券会社の方が取り扱い商品が多いから)


old « 僕が七不思議になったわけ | メイン | 東武動物公園に行った。 » new

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.hp-improve.com/mt/mt-tb.cgi/1416

トラックバック

» 投資信託を始めてから1年が経った from FreeTimes
去年の9月初旬に投資信託を始めて、1年が経った。 (始めた時のエントリ:投資信... [Read More]

コメントする