old « ADAの60センチワイド水槽でコリドラス水槽を立ち上げた | メイン | コリドラスの卵 » new

青コリ(パレアタス)が産卵した

2017年11月04日

夜、ふと45センチ水槽を見るとガラス面に白い卵が4つくらい付いてた。
見た感じメダカの卵とは違うし、グラミーではないだろうし、誰のだろう?
まさか、9月下旬に買って来たばっかりの青コリ???

とか考えていたら、青コリが3匹で激しく泳いでて、よく見ると腹びれに卵抱えてるのを発見。
まさか、買って1ヶ月ちょっとのコリドラスが卵を産むなんて思わないよね。
ブリードものの青コリってそんなすぐに卵産めるもんなの?
まあ産んだんだから産めるんだろうね!

観察してると、Tポジション→腹びれに卵抱える→のガラス面へ卵貼り付け、の一連の行動が見れた。
初、コリドラスの産卵。

それで早速ガラス面の卵を指の腹で取って、サテライトに移した。
その際に1個だけプチッと割っちゃった。
メダカの卵みたいに固いものだと思ってたけど、意外に柔らかかった。
あとで調べてみると、産卵直後は固くて、半日くらいで固くなるらしい。
知らなかった。


NIKON D500, 60mm(90mm), 1/100sec, f/5.0, ISO3200
腹びれに卵を抱えてガラス面を泳ぐパレアタス。


NIKON D500, 60mm(90mm), 1/100sec, f/5.0, ISO3200
器用にガラス面に1個ずつ卵をぺたぺた。


NIKON D500, 60mm(90mm), 1/100sec, f/5.0, ISO3200
4つ綺麗に並べて貼った。


NIKON D500, 60mm(90mm), 1/100sec, f/5.0, ISO1800
ガラス面に貼られた卵。
よく見ると形がいびつで、まん丸じゃない。
まだ柔らかかったってことだね。


NIKON D500, 60mm(90mm), 1/200sec, f/3.0, ISO1800
その後も観察してると、また卵産んでる。


NIKON D500, 60mm(90mm), 1/200sec, f/3.0, ISO3200
卵抱えてスーッと。


NIKON D500, 60mm(90mm), 1/200sec, f/3.0, ISO8000
スーッと。


NIKON D500, 60mm(90mm), 1/200sec, f/3.2, ISO2200
卵を貼り付ける場所を探してる感じ。


NIKON D500, 60mm(90mm), 1/200sec, f/3.5, ISO2200
結局ガラス面にまた貼った。


NIKON D500, 60mm(90mm), 1/200sec, f/4.0, ISO1600
コリドラスの卵アップ。
下の1個は割れちゃってるみたいで中身がない。


NIKON D500, 60mm(90mm), 1/100sec, f/4.0, ISO180
取れる卵はサテライトの壁面に大体1個ずつ貼り付けた。
うまく育つかな?

サテライトはずっとこれ使ってる。
チェリーシュリンプの孵化にも、メダカの孵化にも使って、今回はコリドラスの孵化に使う。
安いのに結構使えて優秀。

パレアタスが安いのは繁殖が簡単ってことなんだろうね。
アエネウス、ステルバイも比較的簡単って聞くしね。


■チャームの商品価格を調べるならこちらで
チャーム価格調査


old « ADAの60センチワイド水槽でコリドラス水槽を立ち上げた | メイン | コリドラスの卵 » new

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.hp-improve.com/mt/mt-tb.cgi/1602

コメントする