old « ステンレス巻パイプで水槽台のライトスタンドを作った | メイン | 少し大きめの吊り下げ式の植物育成用LEDを買った » new

45cm水槽で多肉植物をレイアウトしてみた

2018年09月09日

先日45cmハイタイプ水槽をリセットしたので、多肉用に使ってみることにした。

そのままだと高さが高すぎるから、手前のガラスをカッターで外して、上面部分に余ってた水槽のフタをコーキング剤でくっつけて、45x45のロー水槽っぽくしてみた。


NIKON D500, 28mm(42mm), 1/50sec, f/5.0, ISO500
加工後の45cm水槽。
手前にくっつけたガラスの長さが微妙に足りなくて、透明塩ビ板で無理矢理繋げる形にした。

そして、多肉さんはこちら。


NIKON D500, 28mm(42mm), 1/50sec, f/6.3, ISO900
45cmスリム水槽の多肉たち。
大分窮屈になってきた。



NIKON D500, 28mm(42mm), 1/50sec, f/6.3, ISO800
ハオルチア。
左から、玉緑、マスカット、オブツーサ。
玉緑はかなり元気、マスカットは死にかけて復活してきた、オブツーサは瀕死。


NIKON D500, 28mm(42mm), 1/50sec, f/6.3, ISO900
多肉を置いてるところはこんな感じ。
全然大きくならないモンステラを置いてみたら、激しく成長しだして、スペース的にかなり厳しくなってきた。

そして、新しく生まれ変わった多肉のレイアウト水槽はこちら。


NIKON D500, 28mm(42mm), 1/50sec, f/5.0, ISO720
45cm多肉レイアウト水槽。

土に傾斜を付けて、かつ、風山石を配置して若干レイアウト感を出してみた。
スペースがかなり広くなったし、多肉も大分トリミングして植え直したから、成長して大きくなってもある程度は大丈夫そう。

ホームセンターで7種類新しい多肉を買って来て、それも一緒に植えた。
・ビアーポップ
・プロリフェラ
・リトルビューティー
・桃美人
・静夜
・メビナ
・王妃神刀

土は、鉢底石を下に敷いて、今まで使ってた土をその上に、最後に新しい多肉植物用の培養土を一番上に被せた。
傾斜があるから今迄みたいにドバーッと水あげると崩れそうだから、霧吹きメインでいこうかな。

ちなみに多肉用の培養土は秋本のサボテン多肉植物の土
前から使ってるけど、保水力あるのにサラサラで、時間が経っても固まらないからとても使いやすいし、多肉の成長も良い感じ。

こんなところかな。
多肉が成長したらその様子をアップするかも。

参考サイト:
立体植栽 多肉植物テラリウム ~Creative and botanical life~
水槽で多肉をレイアウトしてるサイト。昨日たまたま見つけた。
かなり完成度の高い多肉水槽を掲載してて、とても素晴らしい。
今回、山岳レイアウトを参考にさせてもらった。

多肉用の培養土はこれがおすすめ。


old « ステンレス巻パイプで水槽台のライトスタンドを作った | メイン | 少し大きめの吊り下げ式の植物育成用LEDを買った » new

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.hp-improve.com/mt/mt-tb.cgi/1633

コメントする