ネットに接続出来ずに死ぬかと思った
2007年04月18日
昨日の夜、突然ネットが繋がらなくなりました。
ホント突然。
唐突というのはこういう時の為にある言葉なんだな、と改めて思いました。
昨日は結局ネット繋がらないから、ノートの無線LANで暗号化されてないYahooBB!の電波を拾ってネットしてました。
で、今日になってもネットは繋がらず。
昨日の時点でCATVのモデムのコンセントを抜くのは試したんですが、今度はモデム&ルータのコンセントを引っこ抜いてやりました。
したら、何と、繋がった。
感動。
この世にインターネットというものが存在しなかったら生きていけないんじゃないかって思えるくらい感動した。
というわけで、今までの生活が戻って来ました。
めでたしめでたし。
ちょっと前からRubyをちょこちょこやってるんですが、ROOMのイラコンの表示&投票をRubyで組んでたりします。
大体表示は出来るようになったので、コアである投票システムを作ろうとしているわけですが、色々勉強しないと駄目ですね。
まず、Formタグでデータを渡すところから勉強しないと。
更には二重投稿防止措置を。
まだまだ問題は山積みだ。
コメント
確かにネット繋がらないと困るね。
俺も昨日授業中に繋がらなくて出席とか資料DLも出来なくてマジ困った。繋ぐ場所変えてもダメで、俺のPC逝かれてるのかと思ったんだけど、別の教室では普通に繋がった。謎。
>ruby
なんか難しそうなのやってるねぇ。遊んでる暇なさそうだ。って俺も殆ど無いけどw
こっちはなんかphp始まった。HTMLのようなVBAのようなJAVAのような。
1年の復習しないとついてけそうにないw
Posted by: マッキー | 2007年04月18日 18:22
>PHP
PHPもやりたかったけど、学校でRuby扱うからそのついででRubyにした。
そのうち暇になったらやろうかな。
Posted by: 祐介 | 2007年04月18日 21:12