Internet Explorer 7 beta 3 を導入してみた。
2006年07月12日
本当は家のPCにインストールしたかったんですよ。
でも、IE7対応OSがWindows XP(SP2)/2003 Serverだけっていう素晴らしい仕様だったんで、2000が入っている家のPCにはインスト出来ず。
でも新IEを見てみたかったんで、学校で使っているノートPCにインストしてみました。
ちなみにノートPCはXP Pro。
まずですね、タブですよタブ。
遂にIEもタブブラウザ化ですよ。
何か他のブラウザが殆どタブだから、流行遅れで仕方が無くっていう感じがしなくもないですが。
まー、タブ化したのは良いんですけど、別窓リンクをクリックしたら新規IEウィンドウが開きましたよ!
いや、タブの意味全く無し。
何なんですか一体。
そもそも新規ウィンドウがウザイからタブで処理しているっていうのに、タブブラウザが何個も起動したら意味無いじゃないですか。
もしかしたら設定で変えられるかもしれないんですけど、標準設定であれじゃぁ…。
あと、タブの複数列表示は出来ないみたいです。
折角タブなのに複数列表示してくれなきゃ沢山ウィンドウ開いた時に使いづらいですよ。
あとは…、RSS機能を搭載したみたいですね。
RSSリーダーとかは使ってないんで何とも言えないんですが、まぁあったらいいかなっていう感じ。
そうそう、IE7入れたからか知らないんですが、やたら半角文字のフォントが滑らかになった気がします。
2000を使う割合が多いので気付かなかっただけかもしれませんが。
でもでも、IE7ではClearTypeフォントっていう滑らかーなフォント表示が可能になったららしいので、多分それの影響かなと思ってます。
滑らかなのはいいんですが、日本語と英数字が交じっている文章だとちょっと違和感があります。
何か英数字だけやったら滑らかなんですもん。
今度は日本語フォントも滑らかにしましょうよ。
あ、そういえば、開いているページのサムネイル表示をする機能も付いたっぽいですね。
沢山のページを開いている場合にヴィジュアルで確認出来るのはなかなか良いかと。
まー多分使わないと思いますけどね。
と、こんな感じでInternet Explorer 7 beta 3を使ってみました。
IEが5年振りのバージョンアップって事で結構期待していたんですが、現在使っているタブブラウザunDonutの方がそれでも使いやすそうなので、タブブラウザ化で使いやすくなったとはいえ、IEはまだまだ使えるレベルじゃありませんね。
マウスジェスチャーが無いと駄目ですって。
一回慣れちゃうとマウスジェスチャーが無いブラウザは非常に使いづらく感じます。
old « ライブドア不調の原因 | メイン | RSSフィードアイコンを作ってみた。 » new